昨夜のcheers punk rock radio如何でしたでしょうか?前回に続き機材トラブルに見舞われ、作り手としてはまた不満の残る放送でした。申し訳ない!次回以降は事前チェック徹底して完璧な放送心がけます!青木も天国でも地獄でも何処に居ても放送聴いてくれてりゃいいです。さてでは本日も委託中古盤の投入です!22時にアップされます!廃盤系も混じってるので是非!(R)
CHEERS! PUNK RADIO Vol. 30で俺が選盤したオブスキュア・イタリアン・ファストPOP PUNKバンドMESSYMALEが98年に自主制作した唯一の7曲入りEP!SCREECHING WEASEL大影響下の下、イタリアのスコスコが合体し母国語なのがポイント高し!猫尻レコーズの栄養素になっているはずな音の新品デッドストック1枚だけゲット!なぜかというとこのバンド、GLI IGNORANTIのメンバーとANIMOLSのメンバーがやってたバンドだそうです。知らなかったわ。(O)
不穏な日々が続いてますが宗教なんかに取り込まれるはずはありません。面白すぎですから。と、いうことで本日イタリアから荷物が到着!
デッドストックもあるんだけど、それは来週のラジオの日に放出しようと思います。ということでお知らせです。2021年のCHEERS! PUNK RADIO一発目は21日の木曜日に放送予定です。みなさんステイホームでオンライン飲み会しましょ!
スペイン北部の工業都市および港湾都市ビルバオで2006年結成のパワーポップバンドTHE BEATPUNKERSの4曲入りニューシングルがキラキラしてます!改名前のTHOSE RADIOS時代の曲を含めたアルバムが2019年にアメリカのKool Kat Musikからリリースされてるようなんだけど全然知らないバンドだった。80’sパワーポップ臭が一番するんだけど、そこにJAMなんかのMODフレーバーも追加されてるってなやつですぜ。まさにPaul CollinsとJAMの遺伝子を受け継いだスパイン産なんで、FEEDBACKS好きな人にチェックしてもらいたい。あと、突き抜ける伸びやかなメロディーはシカゴのTEXTBOOKにすごい似てるよ!アルバムも入荷しようかな。でも、Kool Kat Musik過去にシカトされた思い出もあるんだよな…(O)
Die Communicationsのメンバーも在籍している京都のPASTWALKERが10曲入りの1stフルアルバムをリリースです。再生ボタンを押した途端流れてきた曲は昔のNAVELを感じさせる蒼さ全開のメロディックにニンマリさせられた。それに前にCAT WRECK CHORDSからの3 WAY SPLITの時もコメントに書いたと思うけど、NAVELの弟分MOLがトハタとかなり昔にやっていたCOMBOYを思い出すんだよな。NAVELの影響もありながらも日本の90年代のメロコアバンドとかからの影響も感じるところとか。でもギターのおかずとかはUKメロディック経由の往年のSnuffy Smileバンドみたいだったりもして、これは日本のバンドじゃないと出せない音だな。アメリカのローカルB級メロディックパンクバンドを彷彿させる3曲目とかもかなり良いよ。(O)