Distro News

12月-31-2024
Filed Under (新入荷) by wsrecords

今年の年末年始はレア盤放出はありませんが、こちらの新品デッドストックが今年最後のアップです!まさにうちらしいメロディックの隠れた名作がレーベルの倉庫から送られてきました。今夜22時にアップします。お休み期間中過去に入荷している音源もチェックいただけるとうれしいです!来年も面白い音源に巡り会いたいです。良いお年を!

SORE LOSER “IS OUT TO SAVE THE WORLD” LP/CD

TIE THAT BINDSのKevinとDIG DUGのMatthewというB級メロディックファンにはお馴染みのバンドのメンバーにより結成されたSORE LOSER 99年リリースの唯一のアルバムがレーベルAct Your Ageの倉庫にまだ残っていたとは!DIG DUGよりもはるかにエモーショナル度の高いメロディックで初期GAMEFACEっぽい感じもあり、UKメロディックファンにもオススメな切ないメロディ、きれいに絡むギターワークに、泣き虫ボーカルとしわがれ声ボーカルによる掛け合いボーカルに、コーラスワークも申し分なし!B級メロディック傑作、在庫ある限りですのでこのチャンスを逃さないように!(O)

FALL COLLECTION “S/T” CD

うわっこれも残ってたよ!知る人ぞ知るGREEN DAYチルドレンJILLのDannyが解散後に結成してわずか1枚の音源のみで解散してしまったパワーポップパンクバンドFALL COLLECTION!DannyはJILLでもボーカルを取っていたのでJILLを知ってる方はご存知でしょうが、彼の声質は若い頃のBilly Joeにも似てるんですよね。JILLは思いっきりGREEN DAYに憧れていた感じだったけど、このバンドでは大人へと成長して、CHESTER COPPERPOT、HORACE GOES SKIINGにも通じつキラキラ感もあるサウンドでこのバンドもかなりナイスです!やっぱりGREEN DAYっぽいメロディーも残っているんでかなりこのバンド気に入ってくれる人多いと思いますよ。2005年リリースの新品デッドストックです。Dannyとこのバンドでドラムを叩いていたJoshは現在Act Your Age創設者でありDIG DUGで活動していたJohnとGENTLEMEN ROGUESで活動中。(O)

SPLIT DIG DUG / MILLHOUSE 7″

ACT YOUR AGEのレーベルオーナーJohnとSORE LOSERのMatthewによるDIG DUGの97年リリースの同郷のMILHOUSEとのスプリット音源。DIG DUGとしてAct Your Ageの4 Way Split 7″に続く2作目だな。DIG DUGは3曲提供しててやっぱり期待を裏切らない青臭いポップ/メロディックを披露!若干のCRIMPSHRINE/FIFTEENな感じも胸熱い!んでもってこれMILHOUSEもめっちゃ良いんだよ!DIG DUG、SORE LOSERが好きならこのMILHOUSE絶対気にいるんで。この時期のテキサス州ヒューストンのシーンヤバいバンドばっかりだよ。(O)

DIG DUG “WHOA, IT’S A DIG DUG” 7″

ACT YOUR AGEのレーベルオーナーJohnとSORE LOSERのMatthewによるバンドの98年作4曲入り単独1stEP!SORE LOSER、初期GAMEFACE、DOC HOPPERにも通じる青臭く切ないメロディーが絶品!これCROCODILE GODとか好きなUKポップパンク好きな人にも絶対う切れられるサウンドですぜ!もうこのバンドについては色々なサイトでも語られているんで、手に入れてターンテーブルで楽しんでちょうだい!(O)

TIE THAT BINDS “S/T” 7″

結成当初はBADGERと名乗ってSPLITとEPを出していたテキサス産エモ/メロディックの98年作1stEP。90年代らしいツボをついたエモ!その後メンバー2人はSORE LOSERへ!コンピ「GROUND RULE」に収録されているMINERALの大名曲路線の激深エモーショナルな1曲目は必聴!B-1はSORE LOSERばりなエモーショナルメロディックな曲も収録で楽しめる。これは最高な内容ですよ。(O)

GENTLEMEN ROGUES “SURFACE NOISE” LP

JILL/FALL COLLECTIONのDanny、DIG DUGのJohn、FALL COLLECTIONのJoshを中心に結成された現在進行系パワーポップパンクバンド。現在は脱退しちゃったけどMAGNET SCHOOLのBrandonもこのバンドの初期には在籍してましたよ。FALL COLLECTIONのサウンドを推し進めたサウンドで、こちらがメンバーによると1stアルバム!2024年作。前作の編集盤から全くブレていませんね。というかFALL COLLECTIONから全くブレてないのです。でも今作では疾走感ちょい上がってSUPERCHUNKっぽさもあるぞ!彼らのヒーローでもあるBob Mouldに、気に入られてツアーにも帯同したりと調子上がってるしね。今作も当然ながらSUGAR、TEENAGE FANCLUBの”Bandwagonesque”、TEXTBOOK/WOOLWORTHY、CHESTER COPPERPOT好きな人はチェックして頂ちょうだい!やっぱりDannyの声がたまにBilly Joeな時がある(笑)(O)

GENTLEMEN ROGUES “A HISTORY OF FATALISM” LP

FALL COLLECTIONのサウンドを推し進めたサウンドで、こちらは1stアルバムと言いたいところだけど、メンバーによるとシングルから選曲してリミックスとリマスタリングをした初期ベスト盤という扱いだそうだ。このアルバムのA面でベースを弾いているのがMAGNET SCHOOLのBrandon。ポストパンクや現在進行系のインディーロックも反映されたパワーポップを聴かせてくれてて、90年代カレッジロックが俺的にはぴったりな感じ!これはSUGAR、TEENAGE FANCLUBの”Bandwagonesque”、TEXTBOOK/WOOLWORTHY、CHESTER COPPERPOT好きな人は気に入ってもらえると思う!もう1曲目まじで良くないですか?(O)

SPLIT THE DROLLS / GENTLEMEN ROGUES 7″

SICKOのDennyとドラムのJoshも加わったTHE DROLLSと、JILL/FALL COLLECTIONのDanny、DIG DUGのJohn、FALL COLLECTIONのJoshによるGENTLEMEN ROGUESという90年代にポップ/メロディックパンクを聴いていた人にとっては激熱な組み合わせのスプリット!DROLLSはイントロの時点からSICKOかよ!と突っ込むこと間違いなしなオリジナル曲(笑)やっぱいいね!もう1曲はHOUSEMARTINSの大名曲”Happy Hour”のカバー!HOUSEMARTINSは後のBEAUTIFUL SOUTHやFAT BOY SLIMで活動するNorman Cookも在籍してましたね。だから、元の曲がむちゃくちゃ良いのでDROLLSバージョンでも最高なわけです。そしてGRはここでもブチ上がりのパワーポップパンクナンバーのオリジナル曲と、ROLLING STONESの”Connection”をパワーポップに仕上げたカバー曲を収録だよ。(O)

SHOP(通販)はこちらから




Comments are closed.