Archive for 4月, 2025

4月-22-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

いつだったか覚えていないけどMDでコンピをリリースした少年がいました。そんな彼も大人になりました。コンピをまた作ろうかと思ってます、と話を聞いた時にMDはもうやめてよと伝えました。やりませんよ!と言ってたけどフロッピーディスクとかにするんじゃねーかと疑ってましたが、彼もしっかりと成長してました(爆)ということで、完全自分製作のCDRに紙ジャケにステッカーを貼って、ハンドナンバリング記入してと、ほぼ自分で作業して作り上げたおかげでこの廉価なコンピレーションアルバムが完成!リリースはSUCCESSION RECORDSから改名したDEAD I YOUです。

VARIOUS ARTISTS “The Sounds Shooting In Your Heart.” CDR

※300枚限定ハンドナンバリング入り

コンセプトはライブに足を運んでもらいたいということで、彼の好きなバンドを集めて、ライブの臨場感を出すためにiPhoneでスタジオの一発録りで臨んでもらったそうです。ライブの臨場感を出すならライン録りではないかという思いは忘れてください(笑)でも、このiPhoneでの録音方法が意外と良くて、YouTubeとかに上がっている動画のようですね。そしてこのメンツがめちゃくちゃ豪華。ってかこのメンツiPhoneで録音してというお願いをよくぞ聞いてくれたと思います。それだけ、彼は関西方面でのライブに多く足を運んでる証拠でしょう。だってボギーズ先輩が参加してるんだぜ!オリジナル曲、カバー曲とバンドそれぞれだけど、そのカバーもライブでは披露してるやつで、正式にはレコーディングしてリリースしないと思うんで。と考えるとこのコンセプトありってことだな、つかっちゃん。お目当てのバンドが1つでもあれば手に入れて間違いなし!個人的にあげると、WSのバンドではupstairsが復活後の新曲、Pelotanが新メンバーになってからのキーボード・タカラがメインボーカルを務める曲、PiGGiESはEABIESのカバーとこれだけでもチェック間違いなしなのに、NAOKIDZはPOMPAMだけじゃなくてFutarikapizでも元気に参加。KillerpassはASTA KASKの日本語詩カバーだし、もうとにかく手に入れて楽しんでください!あっおれWeekpointsもDOTRASHのDot Dashも好きだぜ!めぐみちゃんもね。17バンド収録!(O)

SHOP(通販)はこちらから




4月-21-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

本日はWaterslideの5月リリースのもう1作品予約開始します!女性ボーカルエモーショナルメロディック/インディーロックバンド好きなら聴いてもらいたいSAVE ENDSのメンバーによるニューバンドのデビューアルバムの予約開始!それから共同リリースしたSell The Heartからこちらも新入荷再入荷あります!今夜20時アップ予定です。

LITTLE LOW “SUNSHINE GUILT” LP

※2025年5月9日リリース(こちらは予約です。リリーズ日に合わせての発送となります)

2014年にWaterslideからリリースさせてもらい話題となった男女混成エモーショナルメロディック/インディーロックバンドSAVE ENDS。No Idea主催のFEST!などでも爪痕を残したものの、2枚のアルバムをリリースした後残念ながら解散。Christineの感情豊かで凛とした声を聞けなくなってしまったのは残念でした。が、ついにChristineが、同じくSAVE ENDSでありNO TRIGGERでも活動しているTomとBradを誘い、BEAR TRAPのドラマーという布陣でニューバンドを結成。これがもろに、1stアルバムの頃のSAVE ENDSを彷彿させるサウンドなのでリリースに飛びつきました!もう女性ボーカルバンド好きな人はやられます。やられてください!90’sエモーショナルメロディックファンから、CANDY HERATSや初期LEMURIAで胸を熱くした人、このバンドです!8曲入りの1stアルバム。(O)

HOPELIFTER “ANTHEMOLOGY” LP

懐かしのSCREW 32やDANCE HALL CRASHERSのボーカリストAndrewがサンタクルーズでやっていたけどあっという間に解散してしまったHOPELIFTERの全音源集で初アナログ化!すごいなこんなバンドまで掘られてリイシュー化かよ。ってかA面の5曲は結成して最初の練習からわずか2週間後にたった2日間でレコーディングを完成させたという5曲入り。この音源がかなり評判となった彼らは地元でライブをしながら、その音源のリリース1ヶ月後に、またもや新曲をレコーディングして6曲入りのミニアルバムをSessionsからリリース。しかも彼らは今ではレコーディングで誰もが使うProToolsを拒否して、ピッチ修正とかもクソだってんで90年代のレコーディング方法で完成させたもの。だから勢いがめちゃくちゃある!んで、レコーディング完成後、11曲の曲を携え9ヶ月間ツアーに明け暮れて数百回のライブをやってバンドは解散という潔さ。短命に終わってしまっただけにまさに知る人ぞバンドだったわけだけど、GOOD RIDDANCE、LIFETIME/KID DYNAMITEにも通じる西海岸と東海岸の両側面を併せ持つエモーショナル度も高いメロディックハードコア!今回のアナログ化にあたりGREEN DAY、AFIを手掛けたAndy Ernstがリマスタリング。これはこのバンド知らなかった人チェックだぜ!(O)

こちらも久々に再入荷!

THE ATLANTIC UNION PROJECT “3,482 MILES” LP/CD
BOX ELDER “MINIMUMS” CD
GODDAMNIT “ALL THIS TIME IS YOURS NOW” LP
ONE ARMED JOEY “HAPPINESS TO ME” CD

SHOP(通販)はこちらから




4月-18-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

ほい、おまたせしました!Brassneckの新作を一挙に入荷!BEDFORD FALLSも期待を裏切らない渋いアルバムで最高なんですが、BLAGGEDの衝撃度には驚いた!ACCIDENTEの新作も届いたんでこcらもまとめて今夜21時にアップします。来週末には4月の委託中古アップ頑張ってやれるようにします。

BLAGGED “CORTEX MARKS THE SPOT” 12″

これっくそやばい!まず下のYouTube見てくれ!所謂高速メロコアなんだけど、女性ボーカルで、しかも収録されてる”All You Need To Know”がくっそ名曲!これヤバすぎだろ?!BrassneckのScottがライブでこの曲を聞いて即決でリリースを決めたってのも納得!もうこの曲最初のジャジーな展開から一気にスピードアップして、メロディーもコーラスも完璧!これメロコアの大名曲の1つになると思うし、この曲気に入らない人いるのか?他の曲もかなりのクオリティーで、やっぱりUKらしさもあってSPOILERSにも通じるし最高だろ。これが初めての音源って恐ろしいねな。もしFATが未だに世界中の良いバンドを発掘してたら確実にリリースしてただろうと思う。マンチェスターのバンドです。これ逃すとかなり将来的に痛いことになると思うよ。(O)

BEDFORD FALLS “PLEASURELAND” LP+mp3

ここ日本でも根強い人気を持つ激渋UKメロディックギターバンドBEDFORD FALLSの待ってましたの4枚目のアルバムが登場!まさに90年代のカレッジロックCMJ的なHUSKER DUやDINOSAUR Jr.の遺伝子を受け継ぎ、そこにSUPERCHUNKやJAWBOX、SWEREDRIVERなインディーロックの要素も混ぜ、BIG STARやTEENAGE FANCLUBなんかのパワーポップ要素も併せ持つバンド。地味に聴こえがちだけど聴きこむほどにジワジワと染みてあっという間にこのバンドに夢中になる人多いですね。BEEZEWAX、POSIES好きな人に、もちろんMOVING TARGETS好きな人も聴いてくださいね!今作マジで良いですよ。(O)

NOVACANE “THAT NUMBING FEELING” 7″

どこでも若手不足が嘆かれる世界中のパンクロックシーンですが、イギリス・マンチェスターから要チェックな若手な大学生バンド登場!実はこのバンドのドラマーはCrackleからリリースもしていたGROVERのベーシストSteの息子だって。だもんで、LEIF ERICSSON/STAY CLEAN JOLENEのWillがレコーディングして、HOLIDAYのMattがマスタリング、んでもってBrassneckがリリースとこの若手バンドの誕生を祝福した作品。NIRVANA、FUGAGI、HOT WATER MUSICに影響を彼らは受けたそうだけど、ファズギターで突き進む彼らのサウンドはもろに90’sな感じでJAWBREAKER meets FLUFな感じ!ラストの曲はBAD NERVESなガレージ感もあり。(O)

VICIOUS DREAMS “S/T” LP+mp3

フロリダ州オーランドの女性ボーカルパンク/パワーポップバンドが2020年にSEDATIVES、CRUSADESなどのDave Williamsマスタリングでリリースし速攻でソールドアウトとなった1stアルバムのリプレス盤!いや、このバンド良いですよね。BUZZCOCKS、NASTY FACTSにロスアンジェルスのXも感じるキャッチーなメロディーも持ち合わせたしっかりとしたパンクロック!(O)

SPLIT ACCIDENTE / NIGHTWATCHERS 12″

みんな大好きスペインの女性ボーカルアナーコメロディックバンドACCIDENTEの新作は、こちらも注目を集めているフランス・トゥールーズ産ダークパンクNIGHTWATCHERSとのスプリット12″!しかもリリースはついに再始動を開始した重要レーベルStonehenge!ACCIDENTEはいつものように疾走感あふれるメロディックチューンに、めちゃくちゃ哀愁度の高いパワーポップナンバーも震える!んで極めつけは80年代のスペインのポップグループALARMAのカバーなんだけど、この曲ちょっぴりシンディー・ローパーの”Money Changes Everything”のパンクロックバージョンみたいでめっちゃ良い!この曲だけでも俺が買うと思う。それくらい好き!NIGHTWATCHERSは中毒度の高い反復的な合唱でゴリ押しなオープニングから、Dirtnapパンクロックのような流れる2曲目の繋ぎで自分らの世界観をACCIDENTEからガラッと変えてくる。さすがフランスのナンバー1現在進行系パンクロックバンドのレベルの高さ。こちはフランスの80’sパンクロックバンドBERURIER NOIRのカバーを含む6曲入り。(O)

こちらも再入荷!

CUSTODY “3” LP
THE KIMBERLY STEAKS “BIG NOISE” LP
VICIOUS DREAMS “TURN OFF MY BRAIN” LP

SHOP(通販)はこちらから




4月-15-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

Waterslideの新作はTIIKERI、1981、VASTUSTAでお馴染みのJalluによるサッド&バーニングメロディックパンクバンドPHOENIX FOUNDATIONの久々となる新作です!限定200枚全てハンドメイドシルクスクリーンプリントジャケに片面と手間をかけた作品です。が、フランスを出発した50枚の荷物は一度フランス国内で紛失。発見。また紛失と一度は入荷を諦めかけたんですが、ついに見つかりようやく到着しました!もう泣きそうでしたよ(笑)これ4曲入りなんですけど、本当に良い曲なんで最高の音質となるべく12″でプレスしました。もう最近7″とLPのプレス代金がそこまで変わらなくなってきたという事情もあり…ということでほぼプレス代金のみなのでみなさん手に入れてくださいね。こちらは予約となります。

それから入荷で遅れちゃいましたがpost marked stampsシリーズでお馴染みのSoul Ameria新作もアップしました!

PHOENIX FOUNDATION “Wait For Me E.P.” 12″

※2025年4月25日リリース予定(発売日にあわせての発送となります)
※ダウンロードコード付き
※200枚限定(国内は限定50枚)

2024年に来日して日本のパンクスを大盛りあがりさせてくれたフィンランドのTIIKERI、さらに1981、VASTUSTAとしても活動するJalluとドラマーのIlmariが最初からやっていたのがこのサッド&バーニングメロディックパンクバンドPHOENIX FOUNDATION!このところサイドプロジェクトの活動中心でしたが、ついにこのバンドを再始動!2019年のCUSTODYとのスプリット以来久々となる最新作は4曲入り。あまりに素晴らしい4曲なので、良い音で残したくて12″でリリース。今作はヨーロッパの最高なアナーコパンクレーベルStonehenge Recordsも再び活動を再開したためリリースに参加(今後何かのリイシューを共同でリリースするかもしれません)。それからフィンランドのMANIFESTO JUKEBOXのメンバー運営のCombat Rock Industryとの共同リリース!「I Don’t Want You Around」のイントロのギターの音が鳴った瞬間、PHOENIX FOUNDATIONでしかないあの悲壮感を感じて震える。そして相変わらずの悲しみの中に希望を感じることの出来るメロディーには本当に胸を締め付けられる。わずか4曲収録だけど、この4曲の頭から終わりまで完璧な流れで、とにかくテンションが上がること間違いない。全サッドメロディック、UKメロディックからアナーコハードコアファンまで聴いてください!もちろんTIIKERI好きな人もね。カムバックを祝してジャケは全てハンドメイドシルクスクリーンプリントで、盤面も片側シルクスクリーンプリントを施した特殊仕様。

SPLIT Retratos De Heroina / Tokkan CD

post marked stampsシリーズでお馴染みのSoul Ameria Recordsの新作。今作はいつものシリーズではありませんがチリのRetratos De Heroinaと北海道室蘭のTokkanによる激情エモスプリット。それぞれ3曲入り。日本のアニメのキャラクター名前が各タイトルになっているようにチリのRetratos De Heroinaは親日家5人組というよりオタク!エモバイオレンスなカオティックナンバー3曲を収録。チリという国は時折すごいバンドが現れますな。そして、まだ20代前半と若い吶喊(Tokkan)は、90’s激情エモからの影響を多々感じさせる絶叫な感情を吐き出すボーカルに、抒情的なギターフレーズが印象的な注目のバンドです。彼らのBandcampをチェックすればこの音源以前の5曲も聴くことが可能だ。(O)

SHOP(通販)はこちらから




4月-11-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

オッシャー荷物またもや到着した!オレたちのSimonが早くもニューアルバムをリリース!それから1stプレスを逃してしまったフランスのガールズ4人組のパワーポップパンクバンドALVILDAのアルバム、んでもってイギリスなのに全くイギリスらしくない3コードポップパンクバンドRANDOM HEROESのアルバムを入荷!今夜は21時にアップ予定!

SIMON WELLS “PERPENDICULAR UNIVERSE” LP/CD

SOUTHPORT活動停止後、ソロとなって早くも3rdアルバム登場!ってか2ndアルバムと同じく2024年リリースだったんだけど、ヨーロッパツアー先行販売だったのでようやく入荷!家庭の色々も解決して新規一転して望んだ作品。これまで同様深いサウンドなんだけど、これまでよりもなんか希望に満ち溢れてる優しさがある(笑)ほんと、これアコースティックだけどSOUTHPORTなんだよね。メロディーもやっぱりサイモンならではの湿り具合だし、この声だもの。前作でもSOUTHPORTの”Should’ve Done”のセルフカバーありましたが、今作でも”Snakes And Ladders”やってます。しかも、このバージョンも良い!これまで同様、自主のリリースで卸値高いけど「余裕のある人頼むから手に入れてくれ」とサイモン言ってます。一人でゆったりとしたときに聴くのがおすすめ。(O)

ALVILDA “C’EST DEJA L’HEURE” LP

1stプレスを速攻でソードアウトしたフランスのガールズ4人組のパワーポップパンクバンドの待望の1stアルバムの2ndプレスは無事入荷!ってかすでに2ndプレスもソールドアウトしちゃってるよー。Alien Snatchからデビューシングルをリリースし一気に人気爆発したのも納得のサウンドですもんね。これはジャンルを問わず全ての女性ボーカルグループファンに受け入れられるでしょうが!7″同様、PROTEX、THE NERVES、初期のBARRACUDASにロネッツのコーラスを入れたような感じで、60’sのRONETTES、パンクロック、パワーポップ、ポップパンク、ジャングリーギターポップという垣根を超えて愛されるべきバンド!しかも、フランス語ってところの語感とかもたまらないものがああるよ。嫌いな人いる?(O)

RANDOM HEROES “FOUR” LP

2000年代中頃にイギリスなのに全くイギリスらしくないというか、言われなければヨーロッパのポップパンクバンドかと思うサウンドを鳴らしていたRANDOM HEROESがマイペースで活動を続けてくれているのは嬉しい。そして待望のニューアルバムをリリース。今作はアナログオンリーで限定100枚!自分たちでやりたいのかもしれないけど少なすぎっしょ?!と思ってしまうほど今作も良い!芯は変わってないけど、リフトか明らかにこれまでよりも引き出しが広くなってる。俺は2曲目の時点でやられましたね。3曲目の単弦ギターとかもうツボです!視聴しなくて手に入れてもらっても構いません。が、2、3曲目を聴いてもらえれば俺の興奮わかってもらえるはずです。SECTの名曲と同名の”Summer Girl”も良いです。時折WIMPY’Sっぽいとこもある。(O)

RANDOM HEROES “FAT ELVIS PERIOD” CD

2000年代中頃にイギリスなのに全くイギリスらしくないというか、言われなければヨーロッパのポップパンクバンドかと思うサウンドを鳴らしていたRANDOM HEROESが2022年にリリースしたアルバム。前作と基本は全く何も変わってない。むしろ聴かせるメロディーがより一層良くなっている。今作はデジタルのみでリリースされてましたが、こちらも前作同様メンバー自ら自主でCD化!俺のようなフィジカル手に入れたい人にとってはようやく手に入れられるようになりました。ヨーロッパの3コードポップパンク好きは迷うことなく手に入れるべき!(O)

RANDOM HEROES “PLEASE CLAP” CD

2000年代中頃にイギリスなのに全くイギリスらしくないというあ、言われなければヨーロッパのポップパンクバンドかと思うサウンドを鳴らしていたRANDOM HEROESが活動停止期間を経て復活した2021年にリリースしたアルバム。これがむちゃくちゃ良いバンドなんですよ。もろにAPERSなんかを思い出す3コードポップパンクサウンド。これほんとMonster Zeroからリリースされててもなんの違和感もないです。今作はカセットでアメリカのMemorable But ot Honorableからリリースされたものをメンバーが自主でCD化。(O)

SHOP(通販)はこちらから




4月-10-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

90年代後半に一度は停止していたレーベルを復活させると怒涛の勢いでリリースをしていたBoss Tuneage。当時の時代のリリース作品の新品デッドストックが倉庫から出てきたそうです。在庫あったものを託されたんでお求めやすい価格で一挙放出!保存していたものは個人分で保管していたものなので各タイトルとも枚数は1枚から数枚程度です。これでレーベルの新品デッドストックは終わりなのでもう2度と入荷はできないので気になる方はお早めにどうぞ!今夜21時にアップします。

今夜からチャイフトのツアーも始まるんでそちらもよろしくです!久々にジョハに会える!

ANNALISE “TOUR ISSUE” CD
ASEXUALS “GREATER THAN LATER…” CD
BAREFOOT “ONLY SOUVENIRS” CD
BEDFORD “SMILES ARE THE BATTERIES” CD
BEDFORD “SINGLES 1995-2000” CD
BEEZEWAX “SOUTH OF BOREDOM” CD
CHILLERTON “S/T” CD
DAN “THOLOGY(FULL STORY & PICS)” 2xCD
FIVE FOOT NOTHING “PRETTY NUCLEAR” CD
F.U.A.L. “FUCK UP AND LIVE” CD
FOUR SQUARE “WHEN WEEKS WERE WEEKENDS” CD
JELLY GUN JACK “ZARSE” CD
IPANEMA “ME ME ME” CD
KID WITH MAN HEAD “CASSIUS COLEMAN” CD
LUNASUIT “SUMMER SEASON” CD
MANIFESTO JUKEBOX “S/T” CD
MICO “STANDING INSIDE A SHADOW” CD
MILES APART “STORYBOARD” CD
MILES APART “ARM ME FOR SUNDAY” CD
MILLOY “MORE THAN A MACHINE” CD
RISE “JACK” CD
RISE “FREEZER BURN” CD
SCARPER! “EVERY TURN” CD
SOFAHEAD “PREMARITAL PREDICAMENT” CD
SOUTHPAW “TRAJECTORIES” CD
TOKYO ADVENTURES “ONE KISS FOR LUCK” CD
UNKNOWN “UNPOPULAR” CD
VANILLA POD “POETS ON PAYDAY” CD
VEHICLE DEREK “S/T” CD

SHOP(通販)はこちらから




4月-9-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

このところ活動を控えていたBoss Tuneageもいよいよ動き始めましたよ!到着が遅れていたGEOFFREY OI!COTTがようやくやってきた!

GEOFFREY OI!COTT “Motorheadingley” LP+CD

ABY HARP SEALのTom、JADED EYSのChris、HOMEBREWのJohnが結成したいかにもイギリスらしいクリケットをテーマにしたストリート・パンクバンド。日本では一部の人にしか認知されてないかもしれないけど、母国では「Rebellion」のようなでかいフェスの常連なんだよな。今作が5枚目のアルバム。毎度アルバムのアートワークは誰もが知ってる名盤をオマージュして楽しませてくれてますが、今作はタイトルからもわかるようにMOTORHEADをイメージしたもの。かと言ってサウンドはMOTORHEADっぽさは感じない(笑)ってかこれまでで一番メロディック度が高くてめちゃくちゃ良い!もちろん、COCK SPARRER、COCKNEY REJECTS、4 SKINSなどなど80年代のOiKパンクを彷彿させる古き良きイギリスパンク継承者サウンドですけども!今作はこれまでよりも疾走感を感じさせるスピードもありANGELIC UPSTARTSやフランスのLION’S LAWからの影響も感じさせてくれる。RAGE AGAINST THE MACHINE “Killing In The Name”のリフトか忍ばせてあったりもしてる(笑)これまで彼らをスルーしていた人も今作はチェックする価値あると思うよ!(O)

SO-CHO PISTONS “NO FAKE” CD

こちらも再入荷!島のSO-CHO PISTONSが6年振りのニューアルバムをリリース!ここ最近のライブを見てて感じたんだけど、今作はこれまでのサウンドよりもヨーロッパのバンドに近い感じになってると思います!ってかすっげー攻め続けてるわ。ここ最近のアルバム出るごとに進化し続けてないですか?最初わかんなかったけどBAD RELIGIONの「Los Angeles is Burning」のカバーあり!もちろん日本語だけどね。この先輩たち相変わらずすげーわ!初回盤にはブックレットついてるんだけど、かなりの写真やこれまでのフライヤーなど掲載されてますぜ!(O)

こちらも久々に再入荷!

HERESY “FACE UP TO IT! EXPANDED 30TH ANNIVERSARY EDITION” 2LP+CD (2nd press)
ELECTRO HIPPIES “DECEPTION OF THE INSTIGATOR OF TOMORROW:COLLECTED WORKS 1985-1987” CD
RIPCORD “POETIC JUSTICE” CD
RIPCORD “DEFIANCE OF POWER” CD

SHOP(通販)はこちらから




4月-4-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

昨日予約を開始したWHIMSYLANDにたくさんのご注文ありがとうございます!レーベル在庫もうちょいになってます!そのWHIMSYLANDの共同リリースに今回から参加してくれたStardumbからGEOFF PALMERの新作が登場!これめっちゃ良いっすわ。今夜20時にアップします!今週末もライブ各所で被りまくってますが、ぜひ気になる会場へ足を運んではいかがでしょうか?!

GEOFF PALMER “KODAK FLASH” 12″

QUEERS、GUTS、CONNECTION、KURT BAKER、NEW TROCADEROSと渡り歩いたGeoffが新作をリリース!やっぱりこの人の才能すごいわ!もうウキウキになるしかないバブルガムパワーポップ炸裂してるんだもん!これ4曲入りなんだけどStardumbが12″でリリースするの納得だよ。全曲リードトラックになる名曲なんだもん。まじでターンテーブルで針をおろした瞬間から部屋の空気がガラッと変わるんだから。4曲じゃ足りない!もっと聴きたくなる。GEOFF PALMER名義だけど、もちろんバンドだよ。リードギターはCHINESE TELEPHONESのDanielで、ギターにはSCREECHING WEASELのMike、そんでもってコーラスには盟友Kurt Bakerも参加!RAMONES、YUM YUMS、PSYCHOTIC YOUTH、KURT BAKER好きなら間違いないって!(O)

こちらも再入荷でっす!

THE 20BELOWS “HEADACHES & MOODSWINGS” LP
ZATOPEKS “LOITERING & SAUNTERING” LP/CD

SHOP(通販)はこちらから




4月-3-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

広島の早朝先輩がニューアルバムをリリース!それからWaterslideの新作NYポップパンクシーンオールスターズなWHIMSYLANDの新作を完成間近なので予約開始します!なんでも価格高騰なので自分のリリース作品はめっちゃ価格抑えてみました。

SO-CHO PISTONS “NO FAKE” CD

イタリアのポップパンクフェスPUNK ROCK RADUNOの出演などで今や世界中に知名度が広がっている広島のSO-CHO PISTONSが6年振りのニューアルバムをリリース!TEENAGE BOTTLEROCKET、CHIXDIGGIT、BEATNIK TERMITESなどなど海外のバンドを頻繁に日本に連れてきてくれてるんでポップパンクファンは感謝ですよね。ここ最近のライブを見てて感じたんだけど、今作はこれまでのサウンドよりもヨーロッパのバンドに近い感じになってると思います!ってかすっげー攻め続けてるわ。ここ最近のアルバム出るごとに進化し続けてないですか?最初わかんなかったけどBAD RELIGIONの「Los Angeles is Burning」のカバーあり!もちろん日本語だけどね。この先輩たち相変わらずすげーわ!初回盤にはブックレットついてるんだけど、かなりの写真やこれまでのフライヤーなど掲載されてますぜ!(O)

WHIMSYLAND “BOUNTY BAY” 7″

※こちらは予約です

SHORT ATTENTIONのメンバーであり、Worst Ideaというレーベルを運営しているChad Derkinsのアイデアによる00年代USポップパンクリバイバルバンドのメンバーが集結し制作された1stアルバム。錚々たるメンツが一堂に集結したすごいバンドでした。コロナ禍で先が見えない状況を少しでも明るくしたいという思いで、某夢の国をモチーフにオマージュしたコンセプトのアルバムは世界中のポップパンクファンに注目され他のでは当然で速攻でソールドアウト。一度限りのプロジェクトと思われましたが、トランプ政権が誕生し混乱する米国。ということで、このプロジェクトの第二弾がついに完成です。前作同様、Worst Idea、Bloated Kat、そして今回からヨーロッパのStardumbも参加しての4レーベル共同です。

はい、サウンドの中心メンバーはドラムにERGS!のMikey、ギターはROBOT BACHEOLOR/HOUSEBOAT/STEINWAYSのGrathと同じくSTEINWAYSのChris、ベースはSCIENCE POLIDEのAndyと前作と同じラインナップ。そして各曲ごとにボーカルで参加しているのは今回、KID DYNAMITE/NONE MORE BLACKのJason(すごいっしょ?!)、JABBERのDanny、LIPSTICK HOMICIDEのRachel、BARRAKUDA McMURDERのMatt、RUTH’S HATのP.J.、AVEMのJulian、それに様々なバンドのレコーディングに参加してるChelseaなどなど挙げたらキリがないくらいたくさんの人が参加してますよ!

肝心のサウンドは触れる必要ないと思いますがSHORT ATTENTION同様、RAMONES寄りではないアメリカの3コードポップパンクを凝縮したキャッチーで勢いのあるポップパンク!ダウンロードコードにはボーナストラックも収録しての全7曲!

SHOP(通販)はこちらから




4月-1-2025
Filed Under (新入荷) by wsrecords

あっという間にもう4月だぜ!土曜日のライブで会場からFEWWWのニューアルバム再入荷してきましたよ!会場ではアルバム未収録の曲「ホッテンプロッツ」(それもすごい良い)CDRを付属したフォトジン手に入るんでそれもチェックを!

Fewww “not black” LP

ツトムがA PAGE OF PUNKの解散からFEW結成の流れをBlogで書いていて、死ぬほど笑わせてもらった。そしてFewへと活動が変わる。すぐに音源を出すと言う話をギターのリョウちゃんからも聴いていた。なかなかリリースされないと思ったら、今度は3人のメンバーが脱退した!マジかよお前ら(笑)アルバムを完成させるためにNUMBERTWOのウシくんが音源制作のためにサポートで加入。なんだか嘘みたいな紆余曲折な事実があったのだけど、最終的にはバンド名がFewwwへとなり、そして完成させたのがこの音源。限定200枚で、円安のためこの価格になってしまいましたが、しっかりとバンドが手作りで完成させたアルバムです。A PAGE OF PUNKからの流れももちろん感じさせるけど、やっぱり違う。ウシくんが共作や作曲を手がけていると言う要素もしっかりと反映されていて、70’sパンク色も感じられる、もちろん前身バンドからの合唱パートも含まれているけど、全体的にはバンドが違うから違った音になっている。これいいよ!DOWN AND OUTS好きな人も絶対に気に入ってもらえると思う。ぜひ歌詞を読みながらでかい音で聴こうぜ!ネタバレしちゃうけど、最後、無音になってから始まる最後の曲がとても美しい。(O)

SHOP(通販)はこちらから