4月
15


4月
14

※2025年4月25日リリース予定
※ダウンロードコード付き
※200枚限定(国内は限定50枚)
※ハンドメイドシルクスクリーンジャケット&盤面片側シルクスクリーン


4月
03

WS281: WHIMSYLAND “BOUNTY BAY” 7″+mp3

※準備出来次第の発送となります
※ダウンロードコード付き(ボーナストラック2曲追加!)

SHORT ATTENTIONのメンバーであり、Worst Ideaというレーベルを運営しているChad Derkinsのアイデアによる00年代USポップパンクリバイバルバンドのメンバーが集結し制作された1stアルバム。錚々たるメンツが一堂に集結したすごいバンドでした。コロナ禍で先が見えない状況を少しでも明るくしたいという思いで、某夢の国をモチーフにオマージュしたコンセプトのアルバムは世界中のポップパンクファンに注目され他のでは当然で速攻でソールドアウト。一度限りのプロジェクトと思われましたが、トランプ政権が誕生し混乱する米国。ということで、このプロジェクトの第二弾がついに完成です。前作同様、Worst Idea、Bloated Kat、そして今回からヨーロッパのStardumbも参加しての4レーベル共同です。

はい、サウンドの中心メンバーはドラムにERGS!のMikey、ギターはROBOT BACHEOLOR/HOUSEBOAT/STEINWAYSのGrathと同じくSTEINWAYSのChris、ベースはSCIENCE POLIDEのAndyと前作と同じラインナップ。そして各曲ごとにボーカルで参加しているのは今回、KID DYNAMITE/NONE MORE BLACKのJason(すごいっしょ?!)、JABBERのDanny、LIPSTICK HOMICIDEのRachel、BARRAKUDA McMURDERのMatt、RUTH’S HATのP.J.、AVEMのJulian、それに様々なバンドのレコーディングに参加してるChelseaなどなど挙げたらキリがないくらいたくさんの人が参加してますよ!

肝心のサウンドは触れる必要ないと思いますがSHORT ATTENTION同様、RAMONES寄りではないアメリカの3コードポップパンクを凝縮したキャッチーで勢いのあるポップパンク!ダウンロードコードにはボーナストラックも収録しての全7曲!

SHOP(予約)はこちらから


2月
14

WS278: ROACH SQUAD “ROACH SQUAD” LP

※2025年3月11日リリース
※1stプレスのみエンボス仕様スリーブ
※Waterslide限定100枚Transparent Orange Vinyl
※歌詞対訳付き
※Hype Sticker付き

ついにLEATHERFACEのフランキー・スタッブスがバンドとして再始動!ディッキー・ハモンドの死。そしてレイニーの脱退。迎えた解散。その後、フランキーはバンドとしての活動を続けることは拒み、ソロアーティストとしてアコースティックプロジェクトを始動。このまま、バンドとしての活動は2度とないのではないだろうかと思っていた。

しかし、ついに再始動しましたよ!新バンドはROACH SQUAD(ゴキブリ部隊)。2018年にリリースされたARTCORE ZINEのコンピレーションにデモ音源を提供していた一度限りのプロジェクトがついに正式に動き始めました。メンバーはフランキー・スタッブス(ギター、ボーカル)にグレーム・フィリスカーク(ギター)のLEATHERFACEの二人、それからカナダのLEATHERFACEチルドレンバンドでFat Wreck ChordsからもリリースしていたTHE SAINTE CATHERINESのメンバーであり、ディッキーが生前最後にやっていたバンドMEDICTATIONにも参加していたヒューゴ・ムーディ(ボーカル)、そしてTHE MURDERBURGERSのアレックス・キーン(ドラム)、地元サンダーランドの友人シム・ロブソンが加わったもの。

ラインアップに2人のヴォーカリストが含まれていることに気づいた人もいるだろう。この新しいバンドでは、フランキーはギターの演奏に集中するためメインボーカルは1曲、あとはコーラスで参加。しかし、そのサウンドはまさにフランキー・スタッブスそのもののピロピロと印象的なギターワーク(マジでかっけー!)に、さらにヒューゴの歌い方もフランキーのスタイルから多大なる影響を受けているので違和感ないです。というか、時々フランキーかと思ってしまうほどです。いよいよ、デビューとなる彼ら、いきなり13曲入りのフルアルバムとはさすがです。バンドとしてのフランキー・スタッブスの復活!これはUKメロディック好きには大事件です!リリースを決めたのは、音を一切聴かせて貰う前に、即答しましたが、その判断は全く間違ってなかったわけですよ。ってかそもそもフランキーがまたバンドやってくれるというだけで断るという選択肢はない!最高!LEATHERFACE、POPE、JESSE、そしてTHE SAINTE CATHERINESが好きなら。

予約は2025/02/14 22:00にこちらで開始します


2月
13
Filed Under (1.WATERSLIDE, 1.関連レーベル情報!) by wsrecords

BMR100/WS284: ZEGOTA “The Demos” CD

※2025年3月中旬リリース予定
※限定200枚
※帯、歌詞、インタビュー付き(予定)

メタリックハードコアバンドCATHARSISのメンバーも在籍していた知る人ぞ知るカルトな90’sアナーコ/激情ハードコアバンドZEGOTAの初期発掘音源をまとめた編集盤!今作もACTION PATROLの編集盤をリリースしたBitter Melody recordsとの共同でお贈りします。このバンドは、ナチス占領下のポーランドで政府後援のもとにユダヤ人救出活動をしていた地下組織「ユダヤ人支援評議会」のコードネーム「ジェゴタ」に由来したもの。結成はノースキャロライナ州で、97年から2010年頃まで活動をしていた。ZEGOTAはCrimethInc.やStonehengeといった世界中からも評価の高いポリティカルなDIYレーベルからリリースしているバンドで、当時としては早い段階でCDのパッケージに紙ジャケを採用したりと環境問題や、さらに有機農業などに関わっているメンバーも在籍し、主義や思想を行動に移し実践していたバンド。最終的にはスウェーデンへ活動拠点を移したため、彼らをスウェーデンのバンドと思っている方も当時は多かったのではないでしょうか。実は俺も過去にはスウェーデンのバンドだと思っていた。

この編集盤は、入手困難だった彼らの1stデモ音源と、これまで存在が知られていなかった(リリースすらしていなかった)98年の2ndデモ音源を収録したもの。特に1997年のデモに収録されている最初の3曲は、このあとに再録もされていないので今回の編集盤が初めての発表となるもの。この3曲は彼らがACTION PATROLから影響を受けたのも明らかなハイパーテンションのパンクロックで痛快!でもその他の再録されている音源も後の音源の曲とは明らかに異なりプリミティブで爆発するテンションが強烈である。様々なジャンルを吸収した自由なサウンドはFUGAZIからDESCENDENTSのフリーキーな曲、GRIMPLE彷彿の発狂チューン、さらにはアフリカミュージックまでも感じさせるものまで。このバンドをこれまで知らなかった方もこの機会にぜひ聴いてみて欲しい。

(収録曲)

  1. Balancing The Equation (1997 Demo)
  2. Checked Elements (1997 Demo)
  3. Unrest (1997 Demo)
  4. Prospects For Profit (1997 Demo)
  5. Untitled (1997 Demo)
  6. Balancing The Equation (1998 Demo)
  7. $59.95 (1998 Demo)
  8. Bike Song (1998 Demo)
  9. Open Disobedience; Bold Resistance (1998 Demo)

2月
08

WS278: ROACH SQUAD “S/T” LP

ROACH SQUADのデビューアルバムの詳細は2025/02/11に発表予定!

https://youtu.be/O7uoR8OEyRI

ついにLEATHERFACEのフランキー・スタッブスがバンドとして再始動!この新バンドはROACH SQUAD。2018年にリリースされたARTCORE ZINEのコンピレーションにデモ音源を提供していた一度限りのプロジェクトがついに正式に動き始めたってわけだ。メンバーはフランキー・スタッブス(ギター、ボーカル)にグレーム・フィリスカーク(ギター/RAN、RUGRAT、BULLTACO、MEDICTATION)のLEATHERFACEの二人、それからカナダのLEATHERFACEチルドレンバンドでFat Wreck ChordsからもリリースしていたTHE SAINTE CATHERINESのメンバーであり、ディッキーが生前最後にやっていたバンドMEDICTATIONにも参加していたヒューゴ・ムーディ(ボーカル)、そしてTHE MURDERBURGERSのアレックス・キーン(ドラム)、地元サンダーランドの友人シム・ロブソン。

ROACH SQUAD ARE:
Sim – Bass
Alex – Drums
Hugo – Vocals
Frankie – Guitar / Vocal
Graeme – Guitar

This album was recorded and mixed at ROCKET STUDIOS, Sunderland UK, by Graeme Philliskirk.

UK – LITTLE ROCKET RECORDS
https://littlerocketrecords.bandcamp.com/

US – RADGIRLFRIEND RECORDS
https://radgirlfriendrecords.bandcamp.com/

EU – SOUNDS OF SUBTERANNIA
https://shop.soundsofsubterrania.com/?labels=little-rocket

JP – WATERSLIDE RECORDS
https://watersliderecords.net/

このアルバムはアナログオンリーでのリリースです。そして1stプレスは3D仕様のエンボスプリントとなります。この仕様は初回盤のみとなります。さらに日本国内限定カラービニールです。

Artwork Concept:
Graeme Philliskirk – ROACH SQUAD

Artwork by:
Lewis Bloor – Back Teeth

Artwork Layout:
André Liegl – Rocky Beach Studios


12月
24

WS280: BIKE NOTES “S/T” CD

※2025年12月25日リリース予定
※限定200枚
※帯、歌詞、歌詞対訳付き
※MURDERBURGERS、WRONG LIFEのFraser在籍のバンド

THE MURDERBURGERS解散後、もうバンドはやらないと言ってものの、速攻で撤回。すぐに始動させたWRONG LIFE。そのデビューアルバムでも抜群のサッドメロディックを聴かせてくれたFraserが、凍結していたBIKE NOTESも再始動させた!このバンドではFraserはドラムボーカルを担当。他の二人のメンバーは過去にTHE WALKING TARGETSをやっていたMaxとAlex。2017年に4曲入りのシングルをリリース、2019年に3曲入りのシングルをリリースし、アルバムの発売が待たれていたものの、THE MURDERBURGERSの解散と合わせてこのバンドも活動停止。しかし、ついに復活です。このバンドもヤバい!待っていたかいがありましたよ。WRONG LIFEとの共通項ありありで、サッドメロディックパンクでMEGA CITY FOUR、CHOPPER、SKIMMER好きな人には大スイセンのバンド!ボーカリストが2人存在することで、曲によって表情を変えるところもとても良いです。マジでこれCrackle! Recordsが現在も運営し続けていたら絶対にリリースしてただろうなって感じです。リズムチェンジのあとに伸びやかな泣きのメロディーが乗るサビは中期MEGA CITY FOURなんかを彷彿させるんですよ。

(収録曲)

  1. Old Crutches
  2. God Complex
  3. Learning To Be, Still
  4. Anonymity
  5. Strung Together
  6. Roundabout
  7. Splinters and Glue
  8. Living it Now
  9. Looser Tongues
  10. A Drop in Which to Drown
  11. The Day Everything Died
  12. The West Hill

SHOP(通販)はこちらから


Pelotan 20th Anniversary Night

2024/12/14(土)@ 下北沢LIVE HAUS
Open: 18:30 / Start: 19:00
Adv: 2,400 / Doors: 2,900 yen (+1 drink)

(出演)
Pelotan
The Wimpy’s (From Osaka)
ピーナッズ
Sunny Branch
The Hum Hums (Opening Act)
DJ: Laundry

Pelotanが結成20周年を迎えます!すでに、バンドが告知してますが、それを記念してライブを行うことになりました。うちとの付き合いも彼らの3rdアルバムをリリースさせてもらったのが、2013年12月18日なのでもう10年以上の付き合いになります。まぁ、その前から知り合いではあったんだけど、その翌年2014年のSONIC SURF CITYの初来日ツアーを一緒に回って以来、アキラとリョウスケにはその後、俺が組んだ殆どのツアーを手伝ってくれるほどの仲になりめちゃくちゃ助けられています。その間に、メンバーチェンジも2回あり、もしかするとこのままバンド活動休止しちゃうのかなと思う時期もありましたが、今も続けてくれているからこそ、この20周年記念ライブを行うことができるんだなと感慨深いものがあります。
ほんと彼らとの思い出は、抜けてしまったメンバーも合わせそれぞれ全員と個人的に繋がりが今もあるくらい、色々な思い出がある。アキラとはリリース前からサシで会ったり、リリースに関しては頻繁にやり取りをしたり、以前の彼の家に遊びに行ったりお互いの泥酔加減をディスりあったり… リョウスケは、一番面白かったのはヤツの結婚式であいつが泥酔して、式の最後にあいつのお母さんがブチ切れてガチビンタをしたのはほんと笑わせてもらったし、思い出すだけでいつも笑える。でも、いつもツアーのときは仕事を有休にしてくれて一緒に運転から何やら手伝ってくれてるし、疲れたらおんぶだってしてくれるたくましいやつだ。そして新メンバーとなったTHE HUM HUMSのマルコ(SURRENDERもやってます)とトモローは特にないかな。嘘!この2人ともいっぱい話はあるけどそれはいつかTHE HUM HUMSの方でしよう。で、今の鍵盤/コーラスをやってるマルコの奥さんのタカラ。すごいんだよねこの子は。まだ知り合ったばっかの頃に、MURDERBURGERSのJapan Tourやったんだけど、そのときに東京に向かうときに車乗っけてくださいって、名古屋から東京まで夜中の移動に1人でツアーバンに乗ったんだよな。そのときに、この子とも付き合い長くなるだろうなと思ったらホントにそうなったし、しかも今Pelotanに加入してるしね。
そんなこんなで公私に渡り付き合いのあるPelotanの結成20周年を祝う12月14日。ぜひみなさん会場下北沢LIVE HAUSへお越しください。The Wimpy’sも来てくれるし、Sunny Branchも久々だし、ピーナッズもだし、DJ陣もね。一緒に楽しみましょう!

予約はうちでも受け付けてるので、お気軽にメールくださいませ!

前売チケットの予約は
前売り予約(メール受付分): pre-order@watersliderecords.com

予約の際はメールに下記情報をお願いします。
・名前フルネーム:「」
・連絡先電話番号:「」
・枚数:「」

必ずこちらからメールで返信しますので、返信が来ないという方は携帯やご利用のメーラーのドメイン設定を確認して下さい。


FST022J: JAILCELL RECIPES “ARTIFACTS FOR AN EMPTY TANK WORLD” LP

※2024年11月22日リリース予定(到着してからの発送となります)
※国内 流通限定200枚クリアー盤/帯付/ライナー対訳インサート付/A3 両面印刷ポスター付
※レーベルとメンバーの選曲による18曲入りリマスター編集盤
※大量の未発表写真やFIRST STRIKEのアラン、メンバー全員のライナーが掲載された40ページの豪華ブックレット付(30.48cm x 30.48cm)
※未発表3曲収録!

音楽誌やジョン・ピールの評価が後押しし、トータル2,000枚プレスされた89年作のデビュー作『ENERGY IN AN EMPTY TANK WORLD』。セールスとは裏腹に実はレコーディングのトラブルに見舞われ納得いく形でリリースされなかった音源でもあり、メンバーがこれまで再発を拒んできたほど嫌っていた音源だった。そこから35年、色々な経緯が重なりオリジナルリリース元であるFIRST STRIKEからこの度遂に再発が発表された。

80年代末期でありシーンもバンドも小さくなってきた時期に、イギリスはウィガンのローカル・スケーター達によって結成されたJAILCELL RECIPES。初期DCHCを感じる1stアルバムは、ベースが舵をとる荒々しいハードコアのスピードが基本にありながら、メロディーを活かしたり、時にはレゲエ調なパートも取り入れたサウンドも見せた。そしてアルバムリリースから僅か5ヶ月後には更にメロディーを重視した曲をメインにした1stEPをリリース。この音源はハードコア・ファンだけにとどまらずメロディック好きにも評価される名盤となった。80年代中期DCHCからの影響を受けつつ昇華させた青くさい泣きのメロディーはその後リリースされた90年の2ndアルバムへと引き継がれる。今回の再発はA面サイドがオリジナルの1stアルバムから4曲を削ったハードコア・ナンバーをメインに選んだ9曲。オリジナルのミックスに納得できなかった楽曲はメンバーが納得いく形でリマスターにより生まれ変わる。B面はメロディック・サイドとして、1stアルバム以降の音源を6曲チョイス。更にメンバーのライナーでも語られるように、バンド史上もっとも気に入っていたという91年から92年の間にレコーディングされ、これまで未発表でいた3曲も収録。この未発表曲は”POULTON ROAD”以降に見せるメロディアスな楽曲は中期DCHCの影響が強く感じられたが、そこにALL/DEACENDENTSばりのCRUZサウンドをミックスさせた楽曲であった!これまで幾度とあった再発のオファーを断り続け、時間をかけオリジナルに関わったメンバーでの完璧な形でのリリースとなったこの編集盤。他人には手出し無用な、納得のいく素晴らしい作品に仕上がったのは言うまでもないだろう。今回イギリスでは三種類のカラー盤と黒盤でリリースされますが、レーベルのご好意により日本限定仕様のクリア盤での流通となります。

↓↓↓豪華なブックレットはこんな感じです↓↓↓

(収録曲)
SIDE A (ENERGY IN AN EMPTY TANK WORLDから9曲)

  1. OUR RECIPES
  2. JHON IS GOD
  3. KICK YOURSELF
  4. DREAMING’
  5. WIDE OPEN EYES
  6. PART OF ME
  7. ENDLESS GRIND
  8. SCREAMS OF BLOOD
  9. DROWN

SIDE B

  1. FORCED (POULTON ROAD EP)
  2. ARM-TWISTER (POULTON ROAD EP)
  3. THOSE LONG DAYS (POULTON ROAD EP)
  4. SUCH IS LIFE (TWO YEARS OF TOOTHEACHE LP)
  5. SMILES (TWO YEARS OF TOOTHEACHE LP)
  6. FIGHT NIGHT (TWO YEARS OF TOOTHEACHE LP)
  7. DOWN ON LUCK (未発表曲)
  8. CAREFREE (未発表曲)
  9. TAKE THE LONG WALK (未発表曲)

予約はこちらから(2024/11/08 00:00から開始となります)


10月
11

WS114/ir-16: SHIPYARDS “ABOUT LIGHTS” LP

※2024年11月27日リリース予定
※限定200枚
※ダウンロードコード付き

2013年の1stアルバムから約1年で完成させ、現在でも人気の高い2ndアルバム「ABOUT LIGHTS」が初のアナログ化!発売から10周年を記念してWaterslide Recordsとimakinn recordsが共同リリース!

敬愛する90’sジャパニーズ・メロディックパンクの先輩達の影響と、90’sエモの要素をミックスさせたバーニングかつエモーショナルなメロディックパンクで多くの人に愛されているバンドが、1stアルバムからわずか1年という早いスパンで大成長を遂げた作品!1stアルバムでは全体を通して一気に聴かせる勢いある作品だったが、数々のライブをこなしながら練られていった今作収録曲は、固定されたフロント3人の個性がより色濃く出た内容となっている。メロディックパンクの土台はしっかりと残しつつも、1曲1曲でしっかりと聴かせる内容になっており、DINOSAUR Jr.やSUPERCHUNKといったUSインディー/オルタナの影響も溢れているため新たなファンからも注目されることとなった。みんな大好きな”FALLING FROM PALM”や”WAITING ROOM”のような疾走感のあるサッドメロディックチューンに、”WAITING FOR”、”RIVER”といった聴かせる名曲がてんこ盛り。ついにファン待望のアナログ化です!

  1. IN THERE
  2. FALLING FROM PALM
  3. I DON’T KNOW
  4. SEPARATED RAILROAD
  5. RIGHT
  6. THROAT LOZENGE
  7. WAITING FOR
  8. WAITING ROOM
  9. RIVER
  10. THREE CHORD SONGS LET ME DEPRESS ANYTIME

(収録曲)

予約はこちらから

フラゲできるリリースパーティーあります!

imakinn records & shipyards presents

“ABOUT LIGHTS” 10th Anniversary LP Release Party

2024.11.23(Sat.) at Shimokitazawa SPREAD
open: 17:30 start: 18:30

(出演)
shipyards
THE SLEEPING AIDES & RAZORBLADES
CAR 10