LRR060: LEATHERFACE “THE PEEL SESSIONS” LP
※Marble Vinyl(200枚)とWhite Vinyl(WS直販限定販売50枚)あります。
※2025/08/01発売予定(予約はこちらから)
※国内流通限定帯付
※ライナー対訳付き
Waterslideレーベル30周年記念リリース作品!
ついに新たなバンドROACH SQUADでも動き出したレザーフェイス周辺ですが、水面下でこのプロジェクトが動き始めてもう何年経つのかと言うほど時間がかかりましたが、Little Rocket Recordsのグリームの献身的な努力のおかげでついに今作が実現!英国国営ラジオ放送局BBCの名物番組John Peel Sessionsといえば、これまで数え切れらいくらいのパンクロックバンドを含めセッションをレコーディングして名作をリリースしています。LEATHERFACEは91年、92年、93年と3回も同番組のためにレコーディングをしていますが、これまで不思議なことに1度もリリースされることはありませんでした。とにかく今作は権利上クリアしなけれなならないことが多く、またそれが難しいと言うのがこれまでリリースされなかったと言うことで察してくだでさい。実際に発表直前まで色々ともありました(涙)。
しかし、最初のPeel Sessionsから34年の時を経てついに2025年全BBC録音音源集が登場です!先ほども書いたように色々な権利的な問題で、リリースレーベルはLittle Rocket単独となってますが、日本国内はWaterslideが担当させていただいてます!
レザーフェイスはイギリスのサンダーランド出身。1988年に結成され、多くの人がサンダーランドが生んだ最高のバンドだと言うだろう。レザーフェイスは、紛れもなくリリース作品ごとに味わいと深みがあり、多くのバンドに自分たちも彼等のようなバンドになりたいと思わせ、結成以来、世界中の多くのバンドに影響を与えてきたのは皆さん御存知の通り。
このアルバムは、レザーフェイスが90年代に偉大なるジョン・ピールのためにレコーディングした3つのセッションを収めたもので、収録曲は彼らの初期のキャリアの名曲を網羅したもの。ジョン・ピール本人からの依頼で、BBCメイダ・ヴェール・スタジオで、このスタジオでしか作り出せない、時代を超越した生々しいサウンドを残している。191年のセッションでは彼らが成功を収め始めた頃の勢いが前面に出ているし、92年のセッションではアルバムMush以降数多くのライブやツアーを経験し、フランキーとディッキーのギターの棲み分けがはっきりと出ているゴールデンエイジを感じられる、そして93年のセッション時期はバンドが内部で崩壊し始めていたころの録音ということだけども、めちゃくちゃ希望に満ち溢れてるサウンドなんですけど(笑)レザーフェイスファンにとってこれまで切望してきた、唯一正式にリリースされてなかった彼等の作品をついに手に入れることができる!
アルバムのフロント・アートワークは、ニルヴァーナ、パール・ジャム、PJハーヴェイ、ニック・ケイヴ、ニール・ヤング、ザ・プロディジーなど多くのミュージシャンの撮影セッションを行ってきた有名な写真家兼ミュージシャンのスティーヴ・ガリックが撮影したレザーフェイスのメンバーが車を破壊して遊んでいる写真(当時の彼等のインタビューでも夜中に廃車になる車を壊すのが楽しいと答えていたような)で、彼らの最も偉大な時期を象徴している。
インサートには、フロントアートワークの写真を撮影したスティーヴ・ガリック、ワット・タイラーのメンバーであり、Rugger Buggerを運営していたショーン・フォーブス、レザーフェイスのドラマーであり亡くなってしまったレイニー、3人によるライナーノーツを掲載。
あっ、キャントヘルプフォーリングラブ(わざとカタカナ表記です)はクレジットされていませんが、聴いてみたらおっしゃーな感じです!高校生の頃にSNUFFと共に出会い、個人的にも大きな影響を与えられ、その後の人生を変えられたLEATHERFACEのこの音源を初めて世に送り出す手伝いができていることを光栄に思います。内容?もちろん最高に決まっているじゃないですか。BBCのスタジオで録音されたこのセッションシリーズは、普通のアルバム以上に最高なクオリティーなことが多々あるわけですが、このLEATHERFACEでもそれは証明されています。まじでフランキーとディッキーのギターの絡みがアルバムと違って浮き上がってきてて良いんだよぉ。
予約は送料が確定次第、近日開始予定!
(収録曲)