かつてはWest Chester Rock CityのドンであったCreep Recordsの創始者ArikがBUGLITEのKyleなどと結成したLATTERMAN、IRON CHICで世界中に知れ渡った東海岸流哀愁メロディックを奏でるGODDAMNITの3枚目のアルバム。これArikの歴史知らない人が聴いたらIRON CHIC好きなんだねってなりそうなもんだけど、実は90年代中盤にもうSUPER HI FIVEでこういったメロディックをArikはやってたからね。2ndアルバム同様、ポストハードコア要素増えてきてSUPER HI FIVEやHOT WATER MUSIC/SMALL BROWN BIKE好きな人も胸熱なエモーショナルメロディック炸裂でございます!2曲目なんてもろにSUPER HI FIVEだし、3曲目はJAWBREAKERのようなリズムチェンジにザクザクギターで燃える!実はこのバンドSnowingのNateも在籍してたGlocca MoraaのArikにCRUCIAL DUDESのBrandonも在籍で、ちょっとしたフィリーの重鎮がメンツとなってる。レコーディングはAG’s/SINKHOLE/DOC HOPPERのChris Pierceと完璧。アートワークはAllied RecordingsのJohn Yates!(O)
THE ATLANTIC UNION PROJECT “3,482 MILES” LP/CD
COUCH POTATOES、RYDELLで活動してたDavidがCOME THE SPRINGのメンバーと共に結成したUK産エモーショナルメロディックバンドの1stアルバム。これはコロナパンデミックのロックダウン中にレコーディングされたアルバムで、バックの演奏はUKのメンバーなんだけどボーカルだけアメリカに住んでて、その離れた距離がこのアルバムのタイトルになってる。そのサウンドはこのバンドももろに90’s回帰なもので、SEAWEEDやSAMIAMというよりもSLAP OF REALITY、HOT WATER MUSICに少しDAG NASTY入ってるかのような感じ。泣きまくってるとエモーショナルメロディックということだな。(O)
FAT HEAVENたくさんのお注文ありがとうございます!本日はこちらをアップ!新代田で飲み屋さん兼レコードショップを畝位しているLIKE A FOOL RECORDSから到着!
Ewoks “ep2″ 7”
SUMMERMANの丸岡にSLEEPLESSの中村くん、shutoの中村さん、chieのイノマタさんによるメロウなエモ/インディーロックバンドEwoksの4曲入り2ndシングル。基本的なメロディーラインはSUMMERMANにも近い感じがあるのでSUMMERMAN好きだった方はチェックですよ!そこに音響エレクトロニカな遊びを入れた感じで晴れた日の午前中とかにぴったりな感じっす。レコードだからこそのジリジリ感もアレンジの一部になってるかのよう。BUILT TO SPILL、SILVER SCOOTER、PINEGROVE、PAVEMENTといったヘロヘロ泣き系インディーロック好きな人も!(O)